甲賀市で行われているイベント、観光スポット、カフェやレストラン、ショッピング、おみやげなど甲賀市をまるっとご紹介するポータルサイトです。甲賀市の魅力をどんどん発信中。陶芸の町である信楽、宿場町である水口、お茶処の土山、お薬の町甲賀、忍者屋敷のある甲南など、忍者の里 甲賀市の歴史や魅力をまるっと紹介していきます。

日本遺産

MENU
  • ホーム
  • 特集
  • 連載
  • お店・スポット
  • こうかニュース
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • ホーム
  • 特集/こうかつうしん
  • 連載
  • お店・スポット
  • こうかニュース
  • お問い合わせ
  • お知らせ

こうかニュース

/ こうかニュース / オウム真理教抗議者集会

甲賀市内の出来事やイベント行事などをいち早くお届けします!

※こちらの記事は、甲賀市内の出来事やイベント行事などをお届けしている
あいコムこうかオリジナル番組にてこれまでに放送した内容をウェブ用に再編集してお届けしています。

オウム真理教 抗議者集会

水口町

 オウム真理教から名前を変えた宗教団体「アレフ」の教団施設の立ち退きを求める住民集会が、水口町内で行なわれました。

 この集会は、水口町の柏貴区にあるアレフの教団施設の即時立ち退きを地域全体で訴えようとかしわぎ自治振興会などが行ったものです。
 この日は、午前9時から地域住民らおよそ50人が集まり、柏貴草の根ハウス前で決起集会が行なわれました。新型コロナウイルス感染症対策として、去年からは住民の参加人数を少なくし、退去を求めるデモ行進などは取りやめました。

 挨拶の中で、かしわぎ自治振興会の小林茂実会長は、「公安調査庁による立ち入り調査などが行われているが、住民の不安は払しょくされない。以前のような平穏な暮らしを取り戻すために、アレフの解散と消滅を求めたい」と話しました。

 自治振興会によりますと、水口町にある教団施設は、信者の修行の場を兼ねた住居となっていると見られ、現在は2人が生活しているということです。

 甲賀市内では、水口町のほかに信楽町でも教団施設の存在が確認されています。
 教団施設となっている住宅の前では、声明文が読み上げられ、抗議活動の継続と即時の立ち退きを強く呼びかけました。声明文は、対応した弁護士に直接手渡されました。声明文を受け取った弁護士からは、これまで、住民へ危害を加えたことはなく地域住民との話し合いの場を持ちたいとの意向が示されました。

2021年 11月 15日

一覧に戻る

おすすめ情報特集記事やお店情報など様々な情報から
皆様にお伝えしたいアラカルト

おすすめ情報一覧
  • 運営会社について
  • 投稿募集
  • お店掲載について
  • 広告掲載受付中
  • こうかぽーたるについて
  • ホーム
  • 記事募集
  • 特集/こうかつうしん
  • こうかのイベント
  • お店掲載について
  • 連載
  • What's甲賀市
  • 広告掲載について
  • お店・スポット
  • こうかぽーたるについて
  • こうかニュース
  • こうかのイベント
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社情報
  • お知らせ
  • 折り紙手裏剣ギネス世界記録達成
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • こうかぽーたるについて
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社情報
運営会社 株式会社あいコムこうか
〒528-0211
滋賀県甲賀市土山町北土山1715
土山地域市民センター5F
電話: 0748-66-0739

Copyright © こうかぽーたる Co,Ltd. All Rights Reserved.