甲賀市で行われているイベント、観光スポット、カフェやレストラン、ショッピング、おみやげなど甲賀市をまるっとご紹介するポータルサイトです。甲賀市の魅力をどんどん発信中。陶芸の町である信楽、宿場町である水口、お茶処の土山、お薬の町甲賀、忍者屋敷のある甲南など、忍者の里 甲賀市の歴史や魅力をまるっと紹介していきます。

日本遺産

MENU
  • ホーム
  • 特集
  • 連載
  • お店・スポット
  • こうかニュース
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • ホーム
  • 特集/こうかつうしん
  • 連載
  • お店・スポット
  • こうかニュース
  • お問い合わせ
  • お知らせ

こうかニュース

/ こうかニュース / 人と動物を考える会議

甲賀市内の出来事やイベント行事などをいち早くお届けします!

※こちらの記事は、甲賀市内の出来事やイベント行事などをお届けしている
あいコムこうかオリジナル番組にてこれまでに放送した内容をウェブ用に再編集してお届けしています。

人と動物を考える会議

甲賀市

ペットが無秩序に増え、飼い主が飼育できなくなる多頭飼育崩壊について考える会議が甲賀市役所で開かれました。

 この会議は、ペットを多頭飼育している飼い主のケアについて考え、多頭飼育崩壊を未然に防ごうと、4年前から月に一度開かれています。この日は、動物愛護団体や甲賀市社会協議会の関係者ら、およそ10人が出席し、市内の多頭飼育の現状報告や飼い主のケアについて話し合いました。

 滋賀県動物愛護推進員の田中ヒロヤさんによりますと、ペットの中でも猫は特に、繁殖力が高く、一匹のメスが一年で最大3回繁殖し、一回で平均5・6頭を出産するということです。さらに、 子猫は、産まれてから半年経過すれば、繁殖が可能ということで、一匹のメス猫が一年で、30頭から最大80頭まで数を増やすということです。
 話し合いでは、近親交配が原因で、病気を持っている猫が多く、譲渡できずに殺処分につながるケースも確認されていることから、人権団体に協力してもらい、啓発劇で、飼い主に避妊手術の必要性を訴えるというアイディアが出されました。田中さんは「犬や猫だけでなく飼い主にとっても安心して暮らせる社会を目指して、今後も活動していきたい」と話していました。

 

令和3年9月27日

一覧に戻る

おすすめ情報特集記事やお店情報など様々な情報から
皆様にお伝えしたいアラカルト

おすすめ情報一覧
  • 運営会社について
  • 投稿募集
  • お店掲載について
  • 広告掲載受付中
  • こうかぽーたるについて
  • ホーム
  • 記事募集
  • 特集/こうかつうしん
  • こうかのイベント
  • お店掲載について
  • 連載
  • What's甲賀市
  • 広告掲載について
  • お店・スポット
  • こうかぽーたるについて
  • こうかニュース
  • こうかのイベント
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社情報
  • お知らせ
  • 折り紙手裏剣ギネス世界記録達成
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • こうかぽーたるについて
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社情報
運営会社 株式会社あいコムこうか
〒528-0211
滋賀県甲賀市土山町北土山1715
土山地域市民センター5F
電話: 0748-66-0739

Copyright © こうかぽーたる Co,Ltd. All Rights Reserved.