甲賀市で行われているイベント、観光スポット、カフェやレストラン、ショッピング、おみやげなど甲賀市をまるっとご紹介するポータルサイトです。甲賀市の魅力をどんどん発信中。陶芸の町である信楽、宿場町である水口、お茶処の土山、お薬の町甲賀、忍者屋敷のある甲南など、忍者の里 甲賀市の歴史や魅力をまるっと紹介していきます。

日本遺産

MENU
  • ホーム
  • 特集
  • 連載
  • お店・スポット
  • こうかニュース
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • ホーム
  • 特集/こうかつうしん
  • 連載
  • お店・スポット
  • こうかニュース
  • お問い合わせ
  • お知らせ

こうかニュース

/ こうかニュース / くすり学習館10周年企画展「くすりと甲賀忍者」~その知恵と技~

甲賀市内の出来事やイベント行事などをいち早くお届けします!

※こちらの記事は、甲賀市内の出来事やイベント行事などをお届けしている
あいコムこうかオリジナル番組にてこれまでに放送した内容をウェブ用に再編集してお届けしています。

くすり学習館10周年企画展「くすりと甲賀忍者」 ~その知恵と技~

甲賀町

20210202くすり学習館

 甲賀市くすり学習館では、忍者とくすりの関係について詳しく紹介された企画展、「くすりと甲賀忍者」~その知恵と技~が開かれています。
 くすりはわたしたちの生活に欠かせないものです。それは忍者にとっても同じでした。企画展では、くすりの知識を甲賀忍者がどのように使ったかなどをテーマごとに説明のパネルを添えて紹介しています。甲賀地域でとれる薬草が紹介されており、忍者たちは戦でのちょっとした傷や病なども薬草を採って自前の薬で治していたそうです。また疲労回復やのどの渇きを止めるために「忍者食」を食べたり、時には敵をかく乱するために毒薬や火薬も駆使していたといいます。戦国時代には最先端技術であった火薬の扱いにも詳しかったことがうかがえます。その背景には、自分たちの住む甲賀地域が薬草の宝庫であったことが深く関係しています。
 現代に生きるわたしたちも学ぶことが出来る「忍者と技」を探る企画展です。くすり学習館、開館10周年企画展「くすりと甲賀忍者」~その知恵と技~展は、3月末まで開かれています。

更新日 2021年 2月 12日

一覧に戻る

おすすめ情報特集記事やお店情報など様々な情報から
皆様にお伝えしたいアラカルト

おすすめ情報一覧
  • 運営会社について
  • 投稿募集
  • お店掲載について
  • 広告掲載受付中
  • こうかぽーたるについて
  • ホーム
  • 記事募集
  • 特集/こうかつうしん
  • こうかのイベント
  • お店掲載について
  • 連載
  • What's甲賀市
  • 広告掲載について
  • お店・スポット
  • こうかぽーたるについて
  • こうかニュース
  • こうかのイベント
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社情報
  • お知らせ
  • 折り紙手裏剣ギネス世界記録達成
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • こうかぽーたるについて
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社情報
運営会社 株式会社あいコムこうか
〒528-0211
滋賀県甲賀市土山町北土山1715
土山地域市民センター5F
電話: 0748-66-0739

Copyright © こうかぽーたる Co,Ltd. All Rights Reserved.