甲賀市内の出来事やイベント行事などをいち早くお届けします! ※こちらの記事は、甲賀市内の出来事やイベント行事などをお届けしているあいコムこうかオリジナル番組にてこれまでに放送した内容をウェブ用に再編集してお届けしています。 水口町で曳山の地渡り 水口町 今月19日と20日に行われる水口曳山まつり。まつりで奉納される曳山の調子を確かめる「地渡(じわた)り」が5日水口町内で行われました。 地渡りは、実際に曳山をひくことで、曳山の調子や備品の点検を確かめるもので、まつりの1~2週間前に行われています。 今月5日、2年連続で祭りに参加する平町の山蔵前には、関係者らおよそ30人が集まりました。 9時30分、拍子木の合図と共に曳山が前進し、曳き出されました。 地渡では曳山の下に取り付けられた芯棒で車輪を浮かせて回転させるギリ廻しの確認も行われます。平町の責任者 竹嶋(たけしま)さんは、「曳山の動きも問題なく良かったです。 これからチェックシートを見ながら最終確認をして本番に挑みたいです」と話していました。 2025年04月9日 一覧に戻る