甲賀市内の出来事やイベント行事などをいち早くお届けします! ※こちらの記事は、甲賀市内の出来事やイベント行事などをお届けしているあいコムこうかオリジナル番組にてこれまでに放送した内容をウェブ用に再編集してお届けしています。 春の花を生けた作品を展示『信楽花器と生花展』 信楽町 信楽焼の花器に春の花をいけた生花作品の展示会が信楽伝統産業会館で開かれています。 今月5日から16日まで、信楽伝統産業会館企画展示室で開かれている、「信楽花器と生花展」。 これは、信楽焼の花器と、美しい生花の良さを感じてもらおうと開かれているもので、滋賀県花道協会甲賀・湖南市部の人たちによる展示に続き、5月からは、信楽町に家元がある流派、峰風遠州流(ほうふうえんしゅうりゅう)の会員、30人の作品が展示されています。 たくさんの花が使われているこの作品は、神田富峰(かんだとみほう)さんの作品です。 同一系統の花を使った作品で、梅やストック、ベロニカなど、春の花がふんだんに使われています。 こちらの作品は、口が大きく開いた「薄端(うすばた)」という花器に、梅の木が生けられている作品です。 梅の木は、家に植えていたものを使ったそうです。 他にも、サンシュユやテマリソウなど、春らしい花を使った作品が展示されています。 信楽花器と生花展は、今月16日 日曜日まで展示されています。 2025年03月11日 一覧に戻る