甲賀市内の出来事やイベント行事などをいち早くお届けします! ※こちらの記事は、甲賀市内の出来事やイベント行事などをお届けしているあいコムこうかオリジナル番組にてこれまでに放送した内容をウェブ用に再編集してお届けしています。 朝宮小学校の茶園で茶摘み 信楽町 県内でただひとつ、校内に茶園がある信楽町の朝宮小学校で3日、児童らが一番茶の摘み取りを行いました。 朝宮小学校では、地域への愛着を深めるとともに地場産業である「お茶」について学んでもらおうと、80年以上前から学校にある茶園で茶摘みを行なっています。 3日行われた茶摘みには全校児童18人に加え、地元の老人クラブや信楽茶業協会女性部、それに近隣の小原(こはら)小学校と多羅尾小学校、信楽こども園の子どもたちが参加しました。 始めに、朝宮小学校の高学年の児童が模型を使って、新芽の摘み方などを説明しました。 この後、全員で「朝宮茶摘み唄」を歌いました。 茶園に移動した児童らは新芽を1芯2葉の長さで一つひとつ丁寧に摘み取って、茶籠に入れていきます。 信楽小学校の茶園は広さがおよそ500平方メートルあり、児童が1年間を通じて肥料やりや草引きなどを行っています。 参加した児童らは急な斜面を気をつけながら行き来し、丁寧に茶を摘んでいました。 なお、この日摘み取った茶葉は地域の茶工場で煎茶に加工され、12日に学校で開かれる新茶を味わう会で試飲する予定だという事です。 2024年06月03日 一覧に戻る