甲賀市で行われているイベント、観光スポット、カフェやレストラン、ショッピング、おみやげなど甲賀市をまるっとご紹介するポータルサイトです。甲賀市の魅力をどんどん発信中。陶芸の町である信楽、宿場町である水口、お茶処の土山、お薬の町甲賀、忍者屋敷のある甲南など、忍者の里 甲賀市の歴史や魅力をまるっと紹介していきます。

日本遺産

MENU
  • ホーム
  • 特集
  • 連載
  • お店・スポット
  • こうかニュース
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • ホーム
  • 特集/こうかつうしん
  • 連載
  • お店・スポット
  • こうかニュース
  • お問い合わせ
  • お知らせ

こうかニュース

/ こうかニュース / 企画「Reunion」アーティストトーク

甲賀市内の出来事やイベント行事などをいち早くお届けします!

※こちらの記事は、甲賀市内の出来事やイベント行事などをお届けしている
あいコムこうかオリジナル番組にてこれまでに放送した内容をウェブ用に再編集してお届けしています。

企画「Reunion」アーティストトーク

信楽町

 滋賀県立陶芸の森に滞在し制作していた同じ大学の同級生による二人展「Reunion(リユニオン)」が、いま陶芸の森のギャラリーで開かれています。

 

 県立陶芸の森では、陶芸作家が陶芸の森に滞在して作品制作をする「アーティスト・イン・レジデンス」事業を展開しています。
 

 今、陶芸館のギャラリーで開かれている「Reunion-竹内紘三・秋永邦洋」と題した作品展は、この「アーティスト・イン・レジデンス」事業により制作されたものです。

 

 「Reunion」というのは再会という意味で、竹内紘三さんと秋永邦洋さんは大阪芸術大学陶芸コースの同級生。
 ともにゲスト・アーティストとして陶芸の森に滞在し、作品を制作していた作家です。

 

 こちらは竹内さんが制作した「Modern(モダン) Remains(リメインズ) Wetness(ウェットネス)」という作品です。

 磁土で作った筒状のパーツを構造的に組み上げて焼いた後、ハンマーを使って部分的に破壊して制作しています。

 

 こちらは秋永さんが制作した「朧気(おぼろげ)」という作品です。
 体の半分が煙になって消えていくような表現をしているこの作品は、インターネットなどにより情報が氾濫し、現実と非現実の境界が曖昧になっている現代社会を表現しています。
  

 初日の4月29日には、管理棟の視聴覚室でアーティスト・トークが行われ、竹内さんと秋永さんが作品の制作方法や学生時代のエピソードなどを語り合いました。

 

 竹内さんは「面白い、楽しいという気持ちを持って作品を作っていけば、作品が色んな世界へ連れて行ってくれる」と作品づくりへの思いを話していました。

 

 「Reunion-竹内紘三・秋永邦洋」は、6月9日まで県立陶芸の森で開かれています。

  年  月  日

一覧に戻る

おすすめ情報特集記事やお店情報など様々な情報から
皆様にお伝えしたいアラカルト

おすすめ情報一覧
  • 運営会社について
  • 投稿募集
  • お店掲載について
  • 広告掲載受付中
  • こうかぽーたるについて
  • ホーム
  • 記事募集
  • 特集/こうかつうしん
  • こうかのイベント
  • お店掲載について
  • 連載
  • What's甲賀市
  • 広告掲載について
  • お店・スポット
  • こうかぽーたるについて
  • こうかニュース
  • こうかのイベント
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社情報
  • お知らせ
  • 折り紙手裏剣ギネス世界記録達成
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • こうかぽーたるについて
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社情報
運営会社 株式会社あいコムこうか
〒528-0211
滋賀県甲賀市土山町北土山1715
土山地域市民センター5F
電話: 0748-66-0739

Copyright © こうかぽーたる Co,Ltd. All Rights Reserved.