甲賀市で行われているイベント、観光スポット、カフェやレストラン、ショッピング、おみやげなど甲賀市をまるっとご紹介するポータルサイトです。甲賀市の魅力をどんどん発信中。陶芸の町である信楽、宿場町である水口、お茶処の土山、お薬の町甲賀、忍者屋敷のある甲南など、忍者の里 甲賀市の歴史や魅力をまるっと紹介していきます。

日本遺産

MENU
  • ホーム
  • 特集
  • 連載
  • お店・スポット
  • こうかニュース
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • ホーム
  • 特集/こうかつうしん
  • 連載
  • お店・スポット
  • こうかニュース
  • お問い合わせ
  • お知らせ

こうかニュース

/ こうかニュース / 土山サービスエリアで甲南高校生考案メニュー販売

甲賀市内の出来事やイベント行事などをいち早くお届けします!

※こちらの記事は、甲賀市内の出来事やイベント行事などをお届けしている
あいコムこうかオリジナル番組にてこれまでに放送した内容をウェブ用に再編集してお届けしています。

土山サービスエリアで甲南高校生考案メニュー販売

土山町

 土山サービスエリアで今、甲南高校の生徒が考案したメニューが販売され、人気を集めています。

 

 甲南高校では、生徒の斬新なアイデアを生かした取り組みをしようと、2010年から土山サービスエリアや日本観光開発株式会社などと連携し、甲賀市の特産品を使った新メニューの開発に取り組んでいます。

 

 毎年、甲南高校の「食と健康系列」の生徒が試作を繰り返し開発していますが、いま土山サービスエリアで販売されているのは昨年11月に甲南高校で行われた発表会でグランプリに選ばれた生徒のメニューです。

 

 「フードコート まんぷく食堂」で販売されているこちらのメニューは、川瀬空吾さんが考案した「黒影米の鶏竜田あんかけ丼」です。

 竜田揚げが大好きという川瀬さんは、あえて王道なメニューで気軽に真似してもらえるような美味しいものを作りたいと考えたそうです。

 

 米には甲賀忍者をイメージして黒影米が使われていて、カリっと揚がった竜田揚げと少し酸味の効いた餡が絶妙にマッチする一品です。

 

 近江スエヒロダイニング・ザ・ビーフで販売されているのは、杉本愛莉さんが考案した「杉谷カヌレ」です。

 材料には甲南町杉谷の「杉谷トウガラシ」が使われています。

 外はカリっと、中はモッチリしていて、クセになる食感の一品です。

 

 また、11日と12日の2日間限定で小園ゆいさんが考案した「坊ちゃんサンドスコーン」も販売されました。

 

 「黒影米の鶏竜田あんかけ丼」は3月31日まで一日10食限定で、「杉谷カヌレ」は3月下旬までの販売を予定しています。

  年  月  日

一覧に戻る

おすすめ情報特集記事やお店情報など様々な情報から
皆様にお伝えしたいアラカルト

おすすめ情報一覧
  • 運営会社について
  • 投稿募集
  • お店掲載について
  • 広告掲載受付中
  • こうかぽーたるについて
  • ホーム
  • 記事募集
  • 特集/こうかつうしん
  • こうかのイベント
  • お店掲載について
  • 連載
  • What's甲賀市
  • 広告掲載について
  • お店・スポット
  • こうかぽーたるについて
  • こうかニュース
  • こうかのイベント
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社情報
  • お知らせ
  • 折り紙手裏剣ギネス世界記録達成
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • こうかぽーたるについて
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社情報
運営会社 株式会社あいコムこうか
〒528-0211
滋賀県甲賀市土山町北土山1715
土山地域市民センター5F
電話: 0748-66-0739

Copyright © こうかぽーたる Co,Ltd. All Rights Reserved.