甲賀市で行われているイベント、観光スポット、カフェやレストラン、ショッピング、おみやげなど甲賀市をまるっとご紹介するポータルサイトです。甲賀市の魅力をどんどん発信中。陶芸の町である信楽、宿場町である水口、お茶処の土山、お薬の町甲賀、忍者屋敷のある甲南など、忍者の里 甲賀市の歴史や魅力をまるっと紹介していきます。

日本遺産

MENU
  • ホーム
  • 特集
  • 連載
  • お店・スポット
  • こうかニュース
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • ホーム
  • 特集/こうかつうしん
  • 連載
  • お店・スポット
  • こうかニュース
  • お問い合わせ
  • お知らせ

こうかニュース

/ こうかニュース / 写真洗浄ボランティア

甲賀市内の出来事やイベント行事などをいち早くお届けします!

※こちらの記事は、甲賀市内の出来事やイベント行事などをお届けしている
あいコムこうかオリジナル番組にてこれまでに放送した内容をウェブ用に再編集してお届けしています。

写真洗浄ボランティア

水口町

自然災害で汚れた写真を洗浄し、被災者に返却する「写真洗浄ボランティア」。

 

その体験教室が12日に、水口町のみなくるプラザで開かれました。

 

この教室はスポーツや文化教室を開催する「夢の学習」の特別講座という形で、信楽町にあるMIHO美学院中等教育学校が開きました。

 

講師はMIHO美学院の高校生5人です。

 

参加者はこの日、講師の生徒たちに習いながら写真洗浄の行程の中の「水で洗う」「干す」「仕上げ」を主に体験しました。

 

使用された写真は「令和2年7月豪雨」で被災した熊本県人吉市のボランティア団体から送られてきたものです。

 

MIHO美学院では6年前から月に1・2回のペースで写真洗浄のボランティア活動を行っています。

 

泥水により写真のインクを保護するコーティング剤がとれてしまっているため、洗浄により絵柄が落ちてしまわないように慎重に作業を進めていきます。

 

水洗いした写真は混在してしまわないように決められた順番に干して、乾燥させます。

 

乾いたものは仕上げとして、水で落ちなかった写真のフチ部分のインク汚れを落とすためにエタノール拭きをします。

 

この日洗浄されたものも、後日、熊本へ返却されます。

 

教室の最後には、生徒数人が石川県輪島市の被災地に赴き、能登半島地震と能登半島豪雨で被災した人の写真洗浄を行うなど、ボランティア活動をしたことの発表がありました。

2025年01月12日

一覧に戻る

おすすめ情報特集記事やお店情報など様々な情報から
皆様にお伝えしたいアラカルト

おすすめ情報一覧
  • 運営会社について
  • 投稿募集
  • お店掲載について
  • 広告掲載受付中
  • こうかぽーたるについて
  • ホーム
  • 記事募集
  • 特集/こうかつうしん
  • こうかのイベント
  • お店掲載について
  • 連載
  • What's甲賀市
  • 広告掲載について
  • お店・スポット
  • こうかぽーたるについて
  • こうかニュース
  • こうかのイベント
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社情報
  • お知らせ
  • 折り紙手裏剣ギネス世界記録達成
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • こうかぽーたるについて
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社情報
運営会社 株式会社あいコムこうか
〒528-0211
滋賀県甲賀市土山町北土山1715
土山地域市民センター5F
電話: 0748-66-0739

Copyright © こうかぽーたる Co,Ltd. All Rights Reserved.